マスターガンダム(開発産)の性能と評価・考察・搭乗おすすめキャラクター(SSR/攻撃)

ユニット

『Gジェネエターナル』における「マスターガンダム」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!

マスターガンダムの基本情報・タグ

基本情報

シリーズ・タグ

マスターガンダムのユニット性能

ステータス・アビリティ

ステータス(Lv.90)
HP66,193攻撃力9,284
EN313防御力7,000
移動力5機動力7,784
SP化(Lv.100)
HP80,579攻撃力11,303
EN373防御力8,523
移動力5機動力9,476
SSP化(Lv.???)
HP???攻撃力???
EN???防御力???
移動力???機動力???
アビリティ
攻撃力上昇 LV2攻撃力が10%上昇
機動力上昇 Lv1機動力が5%上昇

地形適性・機構

地形適性
宇宙空中地上水上水中
⚪︎⚪︎⚪︎
機構
シールド大型変形
⚪︎

マスターガンダムの評価・考察

『機動武闘伝Gガンダム』に登場するお師匠の愛機。開発産SSR攻撃型ユニットとして実装されている。

同機体の開発産とガチャ産のタイプは別々になるのが定説だったが、2025年7月末にマスターガンダム(EX)も同じく攻撃型で実装された。やっぱり師匠は攻撃型だよな。

性能面としては開発産の中では特徴があって優秀。地形適性が良く移動力も5範囲が広く移動効果のあるMAP武装や、高威力のダークネスフィンガーで火力も十分。

射程こそ短いが、開発産SSRとしてはかなり優秀な部類であり、しっかり開発して完凸させておきたい性能となっている。

移動効果のあるMAP武装

MAP武装の「超級覇王電影弾」はただ範囲が広くて威力が高いだけではない。使用後自分が5マス先に移動する効果をもつ。

これにより、特定の場所に移動しなければいけないステージで大活躍できる。うまく位置を調整してMAP武装で移動してクリアという流れができる稀有な存在である。

ダークネスフィンガーで敵を貫く

マスターガンダムの必殺武装「ダークネスフィンガー」の火力が非常に高い。射程は2と短いが、威力5,400の特殊武装であるため軽減されづらいのが嬉しいところ。

格闘値の高いキャラを乗せてダークネスフィンガーを放つことで大きな火力を出すことができるだろう。

マスターガンダムの武装

超級覇王電影弾
武装タイプ 格闘属性特殊
射程MAPPOWER4,320
EN54命中100%
クリティカル0%弾数1
武装効果絶対命中
使用制限移動前限定使用可能
格闘
武装タイプ 格闘属性物理
射程1-1POWER3,240
EN14命中100%
クリティカル5%弾数
武装効果なし
使用制限なし
ダークネスフィンガー
武装タイプ 格闘属性特殊
射程1-2POWER5,400
EN34命中105%
クリティカル10%弾数
武装効果クリティカルダメージが30%上昇
使用制限なし
ダークネスショット
武装タイプ 射撃属性ビーム
射程1-3POWER3,720
(4,092)
EN20命中100%
クリティカル0%弾数
武装効果HPが少ないほどPOWERが上昇(最大10%)
使用制限水中の敵へのダメージ半減

マスターガンダムの搭乗おすすめキャラクター

東方不敗マスター・アジア

ガチャ産URキャラのお師匠。当たり前すぎるが相性バッチリで高い格闘値を生かすことができる。

基本的にはマスターガンダム(EX)に乗ることになるはずだが、MAP武装が必要なステージでは開発産のマスターガンダムに乗るのも十分あり。

刹那・F・セイエイ

高い格闘値770CS2回が非常に強力なアタッカー。マスターガンダムは刹那の良いところが存分に生かせる機体となっている。

CS2回のおかげで位置を調整しやすく、そこから強力なMAP武装を放つことができる。MPアップやアタックバーストも習得しているため攻撃性能が極めて高い。

エドワード・ハレルソン

SSRキャラとは思えない格闘値744を誇る格闘戦士。格闘武装を使わせたら右に出る者はいないレベル。スキルもアタックバースト・レンジブーストを習得しており超優秀。

シイコ・スガイ

配布によって誰でも入手できる格闘ママ。配布産で格闘値686は破格の数値である。ハイスピードがあるため射程を誤魔化しやすく、アタックバーストも習得しており相性抜群。

入手できたらアタリ?ハズレ?

稀有な能力をもった開発産SSR

Gガンダムの開発で誰でも入手できる。

シンプルに機体のスペックが高く、MAP武装の移動効果は特定のステージで必須級になる可能性があるため、必ず完凸を作っておきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました