高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)の性能と評価・考察・搭乗おすすめキャラクター(SSR/耐久)

ユニット

『Gジェネエターナル』における「高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!

高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)の基本情報・タグ

基本情報

シリーズ・タグ

高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)のユニット性能

ステータス・アビリティ

ステータス(Lv.90)
HP111,465攻撃力6,945
EN343防御力8,478
(9,325)
移動力5機動力7,226
SP化(Lv.100)
HP123,354攻撃力7,687
EN373防御力9,382
(10,320)
移動力4機動力7,975
SSP化(Lv.???)
HP???攻撃力???
EN???防御力???
移動力???機動力???
▲括弧内はHP50%以下の時。
アビリティ
最大HP上昇 LV2最大HPが10%上昇
機動力上昇 LV1機動力が5%上昇
(HP条件)防御力上昇 LV2HPが50%以下の時、防御力が10%上昇

地形適性・機構

地形適性
宇宙空中地上水上水中
⚪︎⚪︎
機構
シールド大型変形
⚪︎

高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)の評価・考察

初期組の一機でレッド・ウェイラインと共に排出されるガチャ産SSR耐久型ユニット。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のシリーズをもっているため、逆シャア関連のステージに出撃可能。

移動力5盾もちなので耐久型として重要な部分はクリア。移動力5の時点で十分すぎる性能である。アビリティも初期組にしては珍しく3つ所持しているのも嬉しい点。

武装の威力が低く、効果がなぜか機動力30%命中率10%デバフである。どう使うん

まぁ耐久型の役目は支援防御で仲間を守ることなので、総じて悪くない性能と言って良いだろう。

高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)の武装

ビーム・ナギナタ
武装タイプ 格闘属性ビーム
射程1-1POWER3,960
EN19命中100%
クリティカル5%弾数
武装効果なし
使用制限水中の敵へのダメージ半減
ビーム・ライフル
武装タイプ 射撃属性ビーム
射程1-3POWER3,840
EN22命中100%
クリティカル0%弾数
武装効果「機動力30%減少」を付与(1ターン)
使用制限水中の敵へのダメージ半減
ロケット・ランチャー
武装タイプ 射撃属性物理
射程3-4POWER3,120
EN16命中100%
クリティカル0%弾数
武装効果「命中率10%減少」を付与(1ターン)
使用制限なし

高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)の搭乗おすすめキャラクター

レッド・ウェイライン

ガチャで同時に排出されるジョニーライデン的な人。

タグが一致し、スウェーのスキルを習得しているのも素晴らしい。

ケリィ・レズナー

イベントで誰でも入手できる耐久キャラ。こちらもスウェーを習得しているためレッドと同様の感覚で使うことができる。なんならケリィさんの方が硬くて強い説もある。

入手できたらアタリ?ハズレ?

初期組では当たりの部類

恒常ガチャでレッド・ウェイラインと共に排出される。

初期組のSSR耐久ユニットの中ではまずまずの性能をもっており、パイロットも付いてくることを考えると十分当たりと言って良いだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました