『Gジェネエターナル』における「G-3ガンダム」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!
G-3ガンダムの基本情報・タグ
基本情報
| タイプ | |
|---|---|
| レアリティ | |
| 入手方法 | 開発 |
| 付属キャラ | なし |
シリーズ・タグ
| シリーズ | 機動戦士ガンダム MSV | ||
|---|---|---|---|
| タグ | 宇宙世紀シリーズ | ガンダム | 主人公 |
| 地球連邦軍(宇宙世紀) | 堅牢 | エース機 | |
G-3ガンダムのユニット性能
ステータス・アビリティ
| ステータス(Lv.90) | |||
|---|---|---|---|
| HP | 70,011 | 攻撃力 | 9,806 |
| EN | 298 | 防御力 | 6,631 |
| 移動力 | 4 | 機動力 | 7,305 |
| SP化(Lv.100) | |||
| HP | 85,226 | 攻撃力 | 11,937 |
| EN | 355 | 防御力 | 8,075 |
| 移動力 | 4 | 機動力 | 8,899 |
| SSP化(Lv.???) | |||
| HP | ??? | 攻撃力 | ??? |
| EN | ??? | 防御力 | ??? |
| 移動力 | ??? | 機動力 | ??? |
| アビリティ | |
|---|---|
| 攻撃力が10%上昇 | |
| 命中率が5%上昇 | |
地形適性・機構
| 地形適性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 宇宙 | 空中 | 地上 | 水上 | 水中 |
| ⚪︎ | – | ⚪︎ | – | △ |
| 機構 | ||
|---|---|---|
| シールド | 大型 | 変形 |
| ⚪︎ | – | – |
G-3ガンダムの評価・考察
『機動戦士ガンダム』で開発できるSSR攻撃型ユニット。
Gジェネエターナルの開発産のチュートリアル的な存在であり、多くのユーザーが早い段階で完凸させた機体だろう。
シンプルだがまずまずの性能を誇り、1stガンダム系のイベントやステージではアタッカーとして十分戦っていけるユニットである。
範囲の広い「地球連邦軍(宇宙世紀)」のタグをもつため相性の良いパイロットも多く、余裕があれば複数体育成しておくと役立つだろう。
メインウェポンの「ハイパー・バズーカ」は最大威力5,645となり、射撃値の高いキャラを乗せればなかなかの火力を出すことができる。
G-3ガンダムの武装
| ビーム・サーベル | |||
|---|---|---|---|
| 武装タイプ | 属性 | ビーム | |
| 射程 | 1-1 | POWER | 3,840 |
| EN | 18 | 命中 | 100% |
| クリティカル | 5% | 弾数 | – |
| 武装効果 | なし | ||
| 使用制限 | 水中の敵へのダメージ半減 | ||
| ビーム・ジャベリン | |||
|---|---|---|---|
| 武装タイプ | 属性 | 物理 | |
| 射程 | 1-2 | POWER | 4,200(4,704) |
| EN | 24 | 命中 | 100% |
| クリティカル | 0% | 弾数 | – |
| 武装効果 | HPが多いほどPOWERが上昇(最大12%) | ||
| 使用制限 | 水中の敵へのダメージ半減 | ||
| ハイパー・バズーカ | |||
|---|---|---|---|
| 武装タイプ | 属性 | 物理 | |
| 射程 | 2-4 | POWER | 5040(5,645) |
| EN | 31 | 命中 | 90% |
| クリティカル | 5% | 弾数 | – |
| 武装効果 | 敵から遠いほどPOWERが上昇(最大12%) | ||
| 使用制限 | なし | ||
G-3ガンダムの搭乗おすすめキャラクター
コウ・ウラキ

スターダストメモリーのイベントで誰でも入手できる攻撃型のSSRキャラ。地球連邦の軍人であるためもちろんタグが一致する。射撃値が高く、アタックバーストやMPアップのスキルも持ち合わせているため相性抜群。
フルバーニアンが宇宙専用であるため、地上ステージでは乗せ替えする候補となる。
デフ・スタリオン

こちらはガチャ産のSSRキャラクター。射撃値635と非常に優秀な値でありタグも一致する。最強スキルのスウェーを習得していることもあってかなりの優等生。
イオ・フレミング

サンダーボルトイベントで入手できる優秀なSSRキャラクター。支援キャラなので支援攻撃によってダメージを稼ぐことができるのが最大の利点。
攻撃型ユニットに支援キャラを乗せる練習をしておこおう。
入手できたらアタリ?ハズレ?
開発産のチュートリアル
メインステージの1stガンダムで開発することができる。
誰でも簡単に完凸することができ、そこそこの性能をもつ。開発ミッション等もあるため、まずはこの機体を開発して感覚を掴んでおこう!



コメント