『Gジェネエターナル』における「バンシィ・ノルン(デストロイモード)」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!
バンシィ・ノルン(デストロイモード)の基本情報・タグ
基本情報
タイプ | ![]() |
---|---|
レアリティ | ![]() |
入手方法 | 開発(機動戦士ガンダムUC) |
付属キャラ | なし |
シリーズ・タグ
シリーズ | 機動戦士ガンダムUC | ||
---|---|---|---|
タグ | 宇宙世紀シリーズ | ガンダム | ライバル |
試作機 | サイコミュ | 地球連邦軍(宇宙世紀) | |
NT-D | 突破力 |
バンシィ・ノルン(デストロイモード)のユニット性能
ステータス・アビリティ
ステータス(Lv.90) | |||
---|---|---|---|
HP | 73,666 | 攻撃力 | 7,673 (8,440) |
EN | 361 | 防御力 | 6,679 |
移動力 | 5 | 機動力 | 7,802 |
SP化(Lv.100) | |||
HP | 89,677 | 攻撃力 | 9,340 (10,274) |
EN | 433 | 防御力 | 8,131 |
移動力 | 5 | 機動力 | 9,490 |
SSP化(Lv.???) | |||
HP | ??? | 攻撃力 | ??? |
EN | ??? | 防御力 | ??? |
移動力 | ??? | 機動力 | ??? |
アビリティ | |
---|---|
![]() | 最大ENが10%上昇 |
![]() | HPが50%以上の時、攻撃力が10%上昇 |
![]() | 機動力が5%上昇 |
ビーム射撃武装の被ダメージが10%軽減 | |
特殊武装のダメージを受ける時、敵の覚醒値が30%減少 |
地形適性・機構
地形適性 | ||||
---|---|---|---|---|
宇宙 | 空中 | 地上 | 水上 | 水中 |
⚪︎ | – | ⚪︎ | – | △ |
機構 | ||
---|---|---|
シールド | 大型 | 変形 |
⚪︎ | – | – |
バンシィ・ノルン(デストロイモード)の評価・考察
『機動戦士ガンダムUC』で開発できるSSR支援型ユニット。連邦の最終到達地点であり、手前のバンシィは攻撃型だったがこちらは支援型となった。
移動力5で最大射程5の支援ユニットであり、NT-Dのアビリティのおかげもあり機体スペックはかなり高め。
射程5の「アームド・アーマーDE」が汎用性の高い「防御力30%ダウン」の効果をもつのも追い風である。どこからでもデバフを撒けるのは偉い。
開発産の支援機体としては間違いなくトップクラスなので、素材は大変だがしっかり完凸させておきたい一機である。
バンシィ・ノルン(デストロイモード)の武装
ビーム・トンファー | |||
---|---|---|---|
武装タイプ | ![]() | 属性 | ビーム |
射程 | 1-1 | POWER | 4,560 |
EN | 24 | 命中 | 100% |
クリティカル | 10% | 弾数 | – |
武装効果 | なし | ||
使用制限 | 水中の敵へのダメージ半減 |
アームド・アーマーDE | |||
---|---|---|---|
武装タイプ | ![]() | 属性 | ビーム |
射程 | 3-5 | POWER | 4,800 |
EN | 29 | 命中 | 90% |
クリティカル | 0% | 弾数 | – |
武装効果 | 「防御力30%減少」を付与(1ターン) | ||
使用制限 | 水中の敵へのダメージ半減 |
ビーム・マグナム | |||
---|---|---|---|
武装タイプ | ![]() | 属性 | ビーム |
射程 | 2-4 | POWER | 5,040 |
EN | 30 | 命中 | 100% |
クリティカル | 0% | 弾数 | – |
武装効果 | 「ビーム武装による被ダメージ20%上昇」を付与(1ターン) | ||
使用制限 | 水中の敵へのダメージ半減 |
バンシィ・ノルン(デストロイモード)の搭乗おすすめキャラクター
イオ・フレミング

「地球連邦軍(宇宙世紀)」が一致する貴重な支援キャラ。高い射撃値とアタックバーストによってある程度の火力にも期待できる。
入手できたらアタリ?ハズレ?
開発支援ユニットでは最強格
『機動戦士ガンダムUC』の開発で誰でも入手することができる。
地形適性や移動力、射程といった基本的な性能は全て開発産トップクラス。
しっかり周回して完凸を作っておこう。
コメント