『Gジェネエターナル』における「レイジ」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめユニットも紹介しています!
・支援攻撃2回は文句なしで優秀。
・全てにおいて器用貧乏。
・弱くはないがとにかく地味な性能。
・異世界人の王子様。
レイジの基本情報と入手方法・シリーズ
基本情報
タイプ | ![]() |
---|---|
レアリティ | ![]() |
入手方法 | ピックアップガチャ(恒常) ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)(EX)入手時 |
チャンスステップ | ![]() |
支援攻撃 | 2回 |
支援防御 | – |
シリーズ・同時入手ユニット
シリーズ | ガンダムビルドファイターズ 機動戦士ガンダムSEED |
---|---|
同時入手ユニット | ![]() |
レイジの性能
ステータス
ステータス | |||
---|---|---|---|
射撃値 | 665 | 守備値 | 561 |
格闘値 | 604 | 反応値 | 588 |
覚醒値 | 584 | SP | 15 |
全体的にステータスが低め。
スキル
スキル |
---|
![]() |
命中率が100%に上昇(次の戦闘時) |
![]() |
移動力が1上昇 |
![]() |
最大射程が1上昇(次の戦闘時) |
なんというか普通の子。
アビリティ
アビリティ |
---|
![]() |
「支援攻撃/反撃」+1回 |
搭乗ユニットが「支援型タイプ」の時 支援攻撃、支援反撃時 消費ENが20%軽減 |
![]() |
搭乗ユニットが「ガンプラ」の時 毎ターンHPが10%回復 |
![]() |
「支援攻撃/反撃」+1回 |
搭乗ユニットが「ガンプラ」の時 毎ターン開始時、自部隊のENが7%回復 |
自身や自部隊の回復ができるのが特徴。
レイジの評価・考察
『ガンダムビルドファイターズ』に登場した主人公の1人。ちなみに本名は「アリーア・フォン・レイジ・アスナ」という長さ。ガンダムシリーズ主人公屈指の長さである。
GジェネエターナルではURキャラとしては微妙な性能の支援型として実装された。射撃値だけ少し高い平均的な能力であり、スキルやアビリティ的にも尖った部分がない感じである。いわゆる器用貧乏ってやつだね!まぁこのゲームは支援が2回できるだけで存在意義があるから大丈夫さ!
強い点
癖のない支援2回キャラ
レイジくんはUR支援キャラのベースとなるような性能。とにかく支援が2回使えるというだけでこのゲームでは重要な存在であり、攻略に貢献してくれるだろう。逆に言えばそれだけなんだけど。
ステータス的にもひかえめであり、火力を補強する術を一切もたないが、SSRキャラの支援1回と比べたら十分ダメージを稼ぐことができるだろう。
どちらかというと支援型に乗せてデバフを撒くという支援型本来の仕事をこなしてもらう方が向いているか。
位置取りしやすい
スキルに「レンジブースト」「ハイスピード」をもつため、支援攻撃する位置取りがしやすいキャラと言える。兎にも角にも支援2回を生かさないとURで生まれた意味がないため、しっかりとスキルを使いながら配置して部隊に貢献してもらおう!
「ガンプラ」タグで回復可能
レイジくんは当然「ガンプラ」タグとの親和性が高く、「HP回復」や「自部隊のEN回復」という珍しい効果をもつ。現状、回復が生きるような長期戦はほとんど存在しないが、将来的に長期の消耗戦ステージ等が実装されたらありがたい存在になるかもしれない。
弱い点
火力を出しにくい
支援キャラとして「デバフを付与する」だけなら全く問題ないが、Gジェネエターナルで重要な「支援攻撃2回で火力を出す」のはすこぶる苦手。射撃値665はもちろん低くはないが、尖ったステータスがないため火力は微妙。
そして火力を増強するスキルもアビリティを一切もたないため、SSRキャラ並みの火力となってしまっている。逆に「ガンプラ」にこだわらずどんな機体に乗せても良いという考え方もある。
レイジの搭乗おすすめユニット
ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)(EX)

ガチャで共に排出されたガンプラ。地形適性や射程が優秀であり支援型の優等生といった性能。EX武装の物理デバフが必要な際には大きな活躍が期待できるだろう。もう一つのデバフが一直線MAP武装なのでそこが残念なところか。タグが一致して回復効果を得ることもできるため場持ちが良い。
レッドウォーリア

ガチャ産SSRとして排出される「レッドウォーリア」は相性抜群。ガンプラの攻撃型ユニットは貴重であり、火力を出して総ダメージを増やしたい時には最も相性が良い機体である。回復効果によりHP50%以上もキープしやすいのもGood!
比較的高めな射撃値を生かすことができ、なんだかんだ攻撃型での支援2回はそれなりのダメージを与えることができる。ガチャ産であるため凸が進まないと苦しいが、ポロッと重なったら結構強いぞ!
逆になんでもOK
ステータスは平均的だし、スキルやタグ一致で火力も上がらないため、どんな機体に乗ってもとりあえず仕事することができる。あまりこだわらずステージに合わせて必要なデバフをもった機体に乗せたり、攻撃型ユニットに乗せるのが良いだろう。
これがTHE・器用貧乏の生きる術である。
入手できたらアタリ?ハズレ?
当たりだけど他のURに大きく劣る
ピックアップガチャから「ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)(EX)」と共に引き当てることになる。期間限定ではないためいつでも手に入れるチャンスはある。
URの支援キャラというだけで当たりだが、レイジくんはかなり厳しい立ち位置。他のUR支援がある程度揃っていれば出番はほとんどないだろう。
極論このゲームは支援キャラ10人まではレギュラーの可能性があるが、レイジくんがそこに入ってこれるかというとかなり厳しい。逆に支援キャラがまだ揃っていない人にとってはありがたいだろう。
天井交換の必要性は薄い
初期組ではないのでプレミアムガチャで天井交換することはできない。
ピックアップされた時のみ天井交換可能だが、残念ながら交換する必要性はかなり薄い。「支援キャラが1人もいない!」ということがない限りわざわざ交換するのは愚の骨頂である。ごめんレイジくん。
もう一人の主人公である「イオリ・セイ」の実装に期待しよう。レイジくんはポイーで。
コメント