三日月・オーガスの性能と評価・考察・おすすめユニット

キャラクター

『Gジェネエターナル』における「三日月・オーガス」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめユニットも紹介しています!

・貴重な支援防御2回は高難易度で輝く
スキル構成が優秀で攻守一体の性能。
・耐久型の割に守備値が低い
・死が明確に描写された珍しい主人公。

三日月・オーガスの基本情報と入手方法・シリーズ

基本情報

シリーズ・同時入手ユニット

三日月・オーガスの性能

ステータス

ステータス
射撃値477守備値627
格闘値612反応値747
覚醒値536SP15
▲耐久型にしては守備値は低め。
耐えながら殴り合うのが三日月スタイルである。

スキル

スキル
フォースガードLV4(SP:5)
被ダメージが20%軽減(1ターン)
アタックバーストLV4(SP:5)
与ダメージが20%上昇(1ターン)
HPリペアLV3(SP:10)
HPが50%回復
▲攻守一体といったスキル構成。
肉を切らせて骨を断つが信条なのかな?

アビリティ

アビリティ
支援防御 LV4
「支援攻撃/反撃」+1回
搭乗ユニットが「耐久型タイプ」の時
支援防御時
防御力が20%上昇
阿頼耶識 LV4
搭乗ユニットが「阿頼耶識システム」タグの時
クリティカル率が20%上昇
EXキャラアビリティ
「支援防御」+1回
搭乗ユニットが「鉄華団」タグの時
・与ダメージが15%上昇
・被ダメージが15%軽減
▲支援防御2回が偉い。
耐久型の割には攻撃にも意識が高い構成。

三日月・オーガスの評価・考察

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の主人公であり、「阿頼耶識」の施術を三度受けたことにより、高い空間認識能力と機動兵器操縦技術を兼ね備える。オルガに全幅の信頼を置いており、オルガのために自分の命を使うと決めている。

Gジェネエターナルでは初期組の耐久型として実装された。高難易度ステージで大活躍する貴重な支援防御2回もちということで重宝されている。支援防御2回勢も増えてきたがまだまだ貴重な存在である。

強い点

支援防御2回可能

三日月は支援防御を2回使用することができるのが最大の長所。これはUR耐久キャラなら誰でも可能なわけではなく、選ばれし者だけが辿り着ける境地であり、非常に貴重な存在である。支援1回と2回はどうやって決めてんだろうね

主に高難易度ステージやマスターリーグでは支援2回が非常に重要であり、ステータスやアビリティは度外視して採用される場合も多い。初期組では他に「ヨナ・バシュタ」しか支援2回できないため、結構重要な立ち位置と言える。

前線で殴り合えるデザイン

耐久型でありながら「アタックバースト」を所持しており、「フォースガード」や「HPリペア」と組み合わせて前線で殴り合うのがコンセプトになっている。たぶん

耐久型の中ではかなり高い格闘値612を生かして最前線で戦ってもらおう。

弱い点

耐久型の中では守備値が最低レベル

三日月のステータスは耐久型としては異色であり、守備値が627しかない。これはUR耐久キャラの中で最下位であり、思ったよりダメージを受けることもしばしば。

敵の火力が高いステージやマスターリーグだと仲間を守りきれない場面も多少あるのは痛いところ。

三日月・オーガスの搭乗おすすめユニット

ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX)

ガチャで共に排出されるユニット。当然全てのアビリティが発動するため相性抜群。基本的にはこのバルバトスに乗せておけば間違いないと言えるだろう。

ガンダム・バルバトス(第6形態)(開発産)

攻撃型ユニットの開発産のバルバトスも相性が良い。こちらもタグが一致しておりステータスの傾向も合致する。高い格闘値を生かすことができるだろう。

耐久型ユニットならなんでもOK!

三日月は支援防御2回が本体なので、極論耐久型ユニットなら何に乗せてもOKとも言える。そのステージに連れて行ける耐久機体に適当に乗せてあげるだけでも十分役割を果たすことができるだろう。

入手できたらアタリ?ハズレ?

耐久型の大当たり!

初期恒常ガチャから「ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX)」と共に引き当てることになる。

ステータスが耐久型っぽくはないが、支援防御を2回使えるのがとても強い。「耐久型が足りなくて高難易度ステージが攻略できない!」ということは十分あり得るため、早めにゲットできたら嬉しいキャラクターである。

天井交換は微妙

初期組なのでプレミアムガチャで天井交換することが可能。

初期組の中で支援防御2回可能なのは「三日月」と「ヨナ」だけなので、どちらももっていなければ天井交換するのは悪くはない。高難易度では間違いなく活躍してくれる。

しかし、攻撃型や支援型の方が普段使いする分には間違いなく出番が多いため、自分の手持ちと相談して決めよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました