・最強スキル「スウェー」をもつ。
・レンジブーストも地味に便利。
・支援防御1回で守備値もかなり低め。
・ジョニー・ライデンって人に似てるらしい。
レッド・ウェイラインの基本情報と入手方法・シリーズ
基本情報
| タイプ |  耐久 | 
|---|---|
| レアリティ |  SSR | 
| 入手方法 | 恒常ガチャ(初期組) 高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)入手時 | 
| チャンスステップ |  | 
| 支援攻撃 | – | 
| 支援防御 | 1回 | 
シリーズ・同時入手ユニット
| シリーズ | 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 | 
|---|---|
| 同時入手ユニット |  高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機) | 
レッド・ウェイラインの性能
ステータス
| ステータス | |||
|---|---|---|---|
| 射撃値 | 457 | 守備値 | 523 | 
| 格闘値 | 444 | 反応値 | 680 | 
| 覚醒値 | 337 | SP | 15 | 
守備値はあまり高くない。
スキル
| スキル | 
|---|
|  レンジブーストLV1(SP:5) | 
| 最大射程が1上昇(次の戦闘時) | 
|  スウェーLV1(SP:10) | 
| 回避率が100%上昇(次の戦闘時) | 
スキルだけで採用価値が爆上がりする。
アビリティ
| アビリティ | 
|---|
|  支援防御 LV3 | 
| 「支援防御」+1回 | 
| 搭乗ユニットが「耐久型タイプ」の時 支援防御時、防御力が15%上昇 | 
|  反応値上昇 LV3 | 
| 反応値が15%上昇 | 
|  相性:ジオン公国軍 LV2 | 
| 搭乗ユニットが「ジオン公国軍」の時 ・与ダメージが10%上昇 ・被ダメージが10%軽減 | 
アビリティは特筆すべき点はなし。
レッド・ウェイラインの評価・考察
『ジョニー・ライデンの帰還』に登場するキャラクター。「ジョニー・ライデン」と同一人物だとかなんとか。
Gジェネエターナルでは初期組の耐久型SSRキャラとして実装された。守備値は低く、フォースガードやHPリペアといった耐久型らしいスキルは所持していない。
しかし「スウェー」という圧倒的なアイデンティティがあるため、しっかりと働くことができるだろう。
強い点
貴重なスウェーもち
最大の特徴はスキルに「スウェー」をもつこと。これにより生存能力が大きく上がり、高難易度ステージでも通用する性能へと昇華する。
戦略的に非常にありがたい存在であり、もちろん最低限の支援防御もできるため重宝するだろう。
弱い点
守備能力自体は低め
回避に定評のあるキャラなので守備値はかなり低め。SSRの耐久キャラで最低レベルなのは怖い要素ではある。支援防御に入って1発は耐えてくれないとお話にならないのでそこは注意が必要。
レッド・ウェイラインの搭乗おすすめユニット
高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)

ガチャで共に排出される耐久ユニット。正直武装は酷いものだが、移動力が5あるだけで価値がある。ゲットしたらとりあえず乗せておけば良いだろう。
耐久型ならなんでもOK
どうせ何に乗ってもそんなに耐久力はないため、とりあえず適当な耐久ユニットに乗せておくだけでもOK。そのステージに出撃できる機体をあてがってあげよう。スウェーが本体なので十分仕事は果たしてくれるだろう。
入手できたらアタリ?ハズレ?
当たりの耐久キャラ
恒常ガチャから「高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン機)」と共に引き当てることになる。
SSRキャラで最低レベルの守備値ではあるが、スウェーをもつため汎用性が高い。高難易度ステージでも大きな役割を果たしてくれるため十分当たりと言って良い。

 
  
  
  
  

コメント