『Gジェネエターナル』における「カミーユ・ビダン」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめユニットも紹介しています!
・No.1の圧倒的な覚醒値970。
・クリティカルの超火力はロマンの塊。
・スキル構成がちょっと微妙?
・女の名前とか絶対いじっちゃダメ!
カミーユ・ビダンの基本情報と入手方法・シリーズ
基本情報
タイプ | ![]() |
---|---|
レアリティ | ![]() |
入手方法 | 期間限定ガチャ(2025年5月中旬) Zガンダム(EX)入手時 |
チャンスステップ | ![]() |
支援攻撃 | – |
支援防御 | – |
シリーズ・同時入手ユニット
シリーズ | 機動戦士Ζガンダム 機動戦士Ζガンダム A New Translation |
---|---|
同時入手ユニット | ![]() |
カミーユ・ビダンの性能
ステータス
ステータス | |||
---|---|---|---|
射撃値 | 589 | 守備値 | 519 |
格闘値 | 595 | 反応値 | 670 |
覚醒値 | 970 | SP | 15 |
これを超えるキャラは現れるのだろうか?
スキル
スキル |
---|
![]() |
移動力が1上昇(次の移動時) |
![]() |
クリティカル率が50%上昇(1ターン) |
![]() |
HPが60%回復 |
一般的な攻撃型キャラとは違いクリティカルで超火力を目指す。
アビリティ
アビリティ |
---|
![]() |
与ダメージ20%上昇 |
![]() |
覚醒値と反応値が25%上昇 |
![]() |
搭乗ユニットが「エゥーゴ」タグの時 与ダメージ15%上昇 被ダメージ15%軽減 |
圧倒的な覚醒値を生かして超火力でぶん殴ろう!
カミーユ・ビダンの評価・考察
『機動戦士Ζガンダム』の主人公であり、最強のニュータイプであり、女の名前と揶揄されて激昂した人。感受性が極めて強く、その力のせいで最後には精神崩壊してしまった悲劇の主人公。一応新録Zバージョンでの実装だからセーフか。
そのあまりにも強い感受性やニュータイプ能力を反映してかGジェネエターナルでは圧倒的な覚醒値を引っ提げて実装された。
強い点
No.1の覚醒値970による化け物火力
カミーユの全ては覚醒値に集約されていると言ってよい。なんと覚醒値970という見たことない異次元の数値。これは当然全キャラ中1位の数値であり、他の追随を許さない。さすが最強のニュータイプ女子。
EX武装は最も高いステータスを参照して計算されるため、この覚醒値をもつだけで一生腐らない最強クラスのアタッカーとなる。もちろん覚醒武装との相性も最高である。この覚醒値はしばらく抜かれることがないだろう。
クリティカルを狙って超火力を実現
高い覚醒値だけでも火力が高いカミーユだが、攻撃型では珍しく「アタックバースト」を所持していない。たぶん運営の調整だよね。その代わりに「クリティカルブースト」をもっており、クリティカル率を50%上げることができる。
確定クリティカルというわけにはいかないが、十分現実的な確率でクリティカルを出すことができ、とんでもない火力で殴ることが可能。運が絡むとはいえ、この覚醒値から繰り出されるクリティカルはそれはそれは凄まじいパワーであり、敵を粉々にするだろう。そもそもクリティカル出るまでリセットもできちゃうっていうね。
UR機全てと相性が良い
これもヤバめな覚醒値のおかげだが、EX武装があるUR機は何に乗せてもある程度機能するのがありがたい。何も考えずにURユニットにカミーユを乗せてEX武装を使うだけでも十分戦っていけるだろう。
もちろん「エゥーゴ」タグが一致している「Zガンダム」がベストパートナーなのは間違いないが、マップや制限によって乗せ替えも視野に入れておこう。
弱い点
スキル構成が独特で使いづらい
高すぎる覚醒値のせいなのか、カミーユのスキルは他の攻撃型キャラと比べてかなり独特な構成となっている。「アタックバースト」や「スウェー」「レンジブースト」といった扱いやすいスキルが一切なく、若干使いづらいのは否めない。絶対運営が調整したよな?
クリティカルブーストも強いのは間違いないが、運が絡み安定性がないことで計算が狂うのを嫌う人もいるだろう。クリティカルの火力はクセになるけどな!
「HPリペア」は愛機「Zガンダム」のHP条件を満たすためだろうが、そもそも高難易度ボスの攻撃を1発耐えられるかというと怪しいところ。まぁ役立つ時もあるから全然ありがたいけども。
総じてスキル構成がイマイチに感じる場面が多いため、そこは頭に入れて運用していこう。
カミーユ・ビダンの搭乗おすすめユニット
Zガンダム(EX)

Zガンダムの設計にカミーユ携わったことからもベストな相性。そもそもカミーユの「HPリペア」はZガンダム用だろうし、とりあえず困ったら乗せておけば間違いはない。高難易度でもマスターリーグでも活躍してくれるだろう。
唯一の問題は、この高性能なユニットに乗るのは支援型パイロットの方が扱いやすいこと。とくに「アスナ」はタグ一致の支援型なのでとても相性がよく、カミーユが殴るよりも支援2回を含めて殴った方が総ダメージが増えてしまう。まぁこれはカミーユのせいではなくこのゲームシステムを作った運営のせいだから気にしないでおこう。支援キャラが強すぎるんだよなこのゲーム。
サザビー(EX)

尊敬するクワトロことシャア総帥の機体。上記の通りURユニットは何に乗せても強いが、射程が5ある機体に乗せるとZガンダムと差別化させやすい。高い覚醒値を生かすことができ、射程が長いサザビーとの相性は意外にもバッチリ。カミーユにファンネルのイメージはないけどね。
クロスボーン・ガンダムX1改(EX)

せっかくカミーユがクリティカルブーストをもっているならということで超ロマン型の組み合わせ。クリティカルを出した際の火力が引き上がるクロスボーンは瞬間火力がとんでもないことになる。
射程こそ短いが、懐に潜り込んでクリティカルの「スクリュー・ウェッブ」をぶちかますカミーユは鬼神の如し。普通にキンケドゥさんよりは向いている。
マスターガンダム(EX)

あまりにも意外な組み合わせに感じるが、マスターとの相性も実はバッチリ。まぁ作中でジェリドに殴りかかってたし肉弾戦もいけるだろう。
さて、なぜ相性が良いかというとクリティカルを95%で狙えるからである。この95%というのが絶妙であり、東方不敗だと100%クリティカルを出してしまうためか、高難易度の敵が防御してしまうのだ。運営、これは仕様なんだな?
つまり確定ではないがほぼクリティカルを出せるカミーユを乗せれば、敵にダメージ誤認させて防御させずにぶち抜けるというわけなのだ!「石破天驚拳」を覚醒値参照で打ち込めるカミーユさん怖すぎっす。
覚醒が生かせる機体ならなんでも
とにかくこのカミーユは覚醒値命なので、極論それが生かせればなんでもOK。上記の通りUR機体のEX武装は全て覚醒値参照になるし、開発産でもファンネル系の機体とか乗せておけばとりあえず仕事をしてくれるだろう。
入手できたらアタリ?ハズレ?
超絶大当たり!
期間限定ガチャからZガンダムと共に引き当てることになる。
圧倒的な覚醒値をもち、クリティカルというロマンもある超火力キャラクター。下手すりゃ未来永劫このカミーユの覚醒値を超えるキャラは現れないかもしれないレベル。まぁソシャゲだしどうせインフレするんだろうけど。
スキル構成は独特だが、高い覚醒値は全てを凌駕するため、当たったら大いに喜んで良い。
天井交換したいほど優秀
期間限定ガチャなので通常期では入手することができない。復刻を待つしかない状況だが、もし天井交換可能になった際は交換してしまうのも良いだろう。機体のZガンダムも優秀であり、No.1の覚醒値をもつカミーユは間違いなく活躍してくれる。
いずれインフレの波に飲まれる可能性もあるが、しばらくは大丈夫だろう。
コメント