デイラ・ナディラの性能と評価・考察・おすすめユニット

キャラクター

格闘値733はURに匹敵する。
・SSRだが支援攻撃2回可能!
・かなり貴重な格闘系支援キャラ。

デイラ・ナディラの基本情報と入手方法・シリーズ

基本情報

シリーズ・同時入手ユニット

デイラ・ナディラの性能

ステータス

ステータス
射撃値470守備値530
格闘値733反応値393
覚醒値320SP15

スキル

スキル
ロックオンLV1(SP:5)
命中率が100%上昇(次の戦闘時)
ハイスピードLV1(SP:5)
移動力が1上昇(次の移動時)

アビリティ

アビリティ
支援攻撃/支援反撃 LV3
「支援攻撃/反撃」+1回
搭乗ユニットが「支援型タイプ」の時
支援攻撃/支援反撃時、消費ENが15%軽減
格闘値上昇 LV3
格闘値が15%上昇
(シリーズ条件)支援攻撃/支援反撃 LV1
搭乗ユニットが「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の時
「支援攻撃/反撃」+1回

デイラ・ナディラの評価・考察

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する「ギャラルホルン」の名家「ナディラ家」の次期当主。圧倒的な格闘値をもつガチャ産SSR支援キャラとして実装された。

URキャラにも負けない格闘値はオルフェンズ関連の機体と相性が良く、さらに支援攻撃を2回使えることを考えるとかなり優秀なキャラと言えるだろう。

強い点

SSR最強クラスの格闘値733

最大の特徴はURにも全く負けていない格闘値733という数値。SSRキャラとしても支援キャラとして破格の数値であり、高い火力を実現することができる。

残念ながら火力を上げるスキルは習得していないが、格闘系支援キャラとしてかなり希少な存在であり、大きな活躍が期待できる。

支援攻撃2回可能!

徐々に増えてきたSSRの支援攻撃2回組。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の機体に乗るだけで支援攻撃を2回行うことができるため非常に強力。

弱い点

格闘以外はお察し

SSRキャラとしては十分すぎる性能であるため全く問題はないが、格闘値を参照できないときは火力に期待できない。必ず格闘主体のユニットに乗せないと機能しないのは注意が必要である。

まぁこのゲーム尖ってる方が使い勝手良いし、そもそもオルフェンズは格闘系多いし気にしなくても大丈夫だが。

デイラ・ナディラの搭乗おすすめユニット

ガンダム・グレモリー

ガチャで同時に排出される死神ガンダム。支援機でありながら火力の高い格闘武装があるため相性はバッチリ。射程が短く位置取りは難しいが、うまく扱えれば大きな働きが期待できる。

ガンダム・ダンタリオン(ハーフカウルT)

ガチャ産SSR攻撃ユニット。武装は格闘武装1つだけという漢らしい性能。当然相性抜群であり、支援2回を生かして総ダメージを大きく底上げすることができる。

どう考えても「ザディエル・ザルムフォート」よりも乗りこなせる。

ガンダム・ダンタリオン(Tブースター装備)

こちらは開発産のダンタリオン。開発産の支援型とは思えない火力をもち、デバフを撒けるのも偉い。オルフェンズ関連では貴重なデバフ役となるだろう。

入手できたらアタリ?ハズレ?

貴重な格闘系支援で当たり!

ピックアップガチャで「ガンダム・グレモリー」と共に引き当てることになる。

SSRキャラとしては格闘値が最高クラスであり支援型では貴重な存在。さらに条件付きではあるが支援2回可能な優良キャラである。競合が少ないという意味でも十分当たりと言って良いだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました