『Gジェネエターナル』における「バナージ・リンクス」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめユニットも紹介しています!
・格闘値が高いアタッカータイプ。
・無駄のない優秀なスキル構成。
・URの中ではステータスが微妙。
・多くの人間をパチンコ沼に陥れた張本人。
バナージ・リンクスの基本情報と入手方法・シリーズ
基本情報
タイプ | ![]() |
---|---|
レアリティ | ![]() |
入手方法 | 恒常ガチャ(初期組) ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX)入手時 |
チャンスステップ | ![]() |
支援攻撃 | – |
支援防御 | – |
シリーズ・同時入手ユニット
シリーズ | 機動戦士ガンダムUC |
---|---|
同時入手ユニット | ![]() |
バナージ・リンクスの性能
ステータス
ステータス | |||
---|---|---|---|
射撃値 | 583 | 守備値 | 525 |
格闘値 | 700 | 反応値 | 559 |
覚醒値 | 628 | SP | 15 |
なんか思ったより控えめな印象のバナージさん。
スキル
スキル |
---|
![]() |
移動力が1上昇(次の移動時) |
![]() |
与ダメージ20%上昇(1ターン) |
![]() |
回避率が100%に上昇(次の戦闘時) |
スウェーがあるため高難易度へ連れていけるのは大きい。
アビリティ
アビリティ |
---|
![]() |
与ダメージ15%上昇 |
![]() |
搭乗ユニットが「NT-D」タグの時 命中率と回避率が5%上昇 |
![]() |
搭乗ユニットが「地球連邦軍(宇宙世紀)」タグの時 与ダメージが15%上昇 被ダメージ15%軽減 |
「ニュータイプ(UC)」がほぼ無駄アビリティなのが非常に残念。
バナージ・リンクスの評価・考察
『機動戦士ガンダムUC』の主人公であり、大量のパチンカスをこの世に生み落とした男。作中では脅威的なニュータイプ能力を発揮したがGジェネエターナルではやや控えめな性能か。
逆シャアで終わったと思われた宇宙世紀シリーズを繋げた作品としてファンも多いだろう。後付けだろって?それでもガンダム好きには嬉しいんだよ!!
強い点
比較的高めな格闘値700
バナージのステータスで最も高いのが格闘値。700という大台にはなんとか乗っているため、格闘武装を使う際の火力はそれなりに出る。初期組には「イットウ」や「刹那」というぶっ飛んだ格闘アタッカーがいるため影が薄いのは否めないが、バナージ単体で見たらそれほど悪くない数値。
また、一致タグの広さから乗せ替えも可能。「イットウ」と違い格闘以外のステータスもそれなりにあるため、地球連邦軍の多くの機体に乗ることができる。まぁ高めの格闘値を活かせる機体はほとんどいないんだけどね。
優秀なスキル構成
ステータス面ではあまり特筆すべき点がないが、スキル構成は極めて優秀。攻撃型として無駄のないテンプレ型であり、非常にまとまった性能と言えるだろう。「スウェー」があるため高難易度ステージでも活躍が期待できる。
弱い点
ステータスが厳しい
格闘値は比較的高めだが、全体的にステータスが低めで地味。このゲームのシステム的に何かに特化していた方が使いやすい面が多いため割を食っている印象は否めない。
このステータスの低さの原因が2つ目のアビリティにある。「ニュータイプ(UC)」という範囲が狭くて弱すぎる効果のせいでステータスが伸びないのだ。普通のニュータイプをつけてくれたら覚醒値と反応はまだ見れる数値だったのにね…
他のニュータイプ勢が戦闘・戦争に特化した能力で、バナージのニュータイプ能力は人とわかり合う力という現れなのだろうか?
おそらくUCのストーリー追加と同時にバナージは新たなガチャキャラとして実装されるはずなので、その時のステータスに期待しよう!このバナージは倉庫番になるかも?
バナージ・リンクスの搭乗おすすめユニット
ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX)

当然バナージと言ったらユニコーン。ということでもちろん最高の相性であり、基本的にはユニコーンに乗せておけば間違いない。全てのアビリティを発動させることができ、高い火力でアタッカーとして働くことができるだろう。
νガンダム

開発産の攻撃型ユニット。非常にスペックの高い機体であり、地球連邦軍タグが一致し覚醒値も低くはないため相性が良い。バナージで一番高い格闘値を活かすことはできないが、開発ミッション等で乗せるのは全然あり。
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天

イベント開発産の一機で格闘系パイロットがみんな乗りたがってる優秀な子。全ての武装が格闘系であり、MAP武装も完備。タグが一致するわけではないが十分戦っていけるだろう。
マスターガンダム

開発産の「マスターガンダム」も相性が良い。格闘系の機体であり、MAP武装も使える。マスターガンダムのMAPは使用すると移動するタイプなので、特定の場所へ辿り着くことが勝利条件のマップでの活躍も期待できる。その際に「スウェー」を使えるのが優秀であり、総じて相性の良い機体と言えるだろう。
地球連邦軍(宇宙世紀)の機体
NT-Dのことは忘れて「地球連邦軍(宇宙世紀)」が一致する機体は基本的に相性が良い。「イットウ」も格闘系で似た性能だが、バナージは射撃や覚醒値がイットウより高いため、様々な機体に乗ることができる。
「地球連邦軍(宇宙世紀)」のタグは今後も多くの機体が実装されることが予想されるため、乗せ替えの幅は広がっていくだろう。できれば格闘値を活かせるような機体がきてほしいところ。
入手できたらアタリ?ハズレ?
当たりだがURでは控えめな性能
初期恒常ガチャからユニコーーーーーン!!!と共に引き当てることになる。
攻撃型としてまとまった性能であり、スキル構成も文句なし。手持ちキャラが揃っていない人にとってはありがたいアタッカーとなるだろう。
もちろんSSRキャラよりは圧倒的に強いが、URキャラの中では控えめな性能であることは否めない。バナージじゃなければならない状況はほぼないため、他のURキャラが揃ってくるとお留守番することが多くなるだろう。
天井交換は基本なし!
バナージを天井交換するのはおすすめできない。同じ攻撃型にはCS2回の「シャア」「刹那」がいるし、他の支援型・耐久型パイロットが必要な人も多いはず。わざわざバナージをゲットする必要性は薄いだろう。
バナージをたくさん見たければパチンコ店にダッシュだ!!
コメント