『Gジェネエターナル』における「刹那・F・セイエイ」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめユニットも紹介しています!
・CS2回の格闘型キャラクター。
・初ターンから高火力を実現できる。
・スウェーなしが若干痛い。
・俺がガンダムだ!!!
刹那・F・セイエイの基本情報と入手方法・シリーズ
基本情報
タイプ | ![]() |
---|---|
レアリティ | ![]() |
入手方法 | 恒常ガチャ(初期組) ガンダムエクシア入手時 |
チャンスステップ | ![]() ![]() |
支援攻撃 | – |
支援防御 | – |
シリーズ・同時入手ユニット
シリーズ | 機動戦士ガンダム00 |
---|---|
同時入手ユニット | ![]() |
刹那・F・セイエイの性能
ステータス
ステータス | |||
---|---|---|---|
射撃値 | 552 | 守備値 | 524 |
格闘値 | 770 | 反応 | 565 |
覚醒値 | 448 | SP | 15 |
逆に言うと格闘系の機体じゃないと力を発揮できないので注意。
スキル
スキル |
---|
![]() |
MP6上昇 |
![]() |
移動力1上昇 |
![]() |
与ダメージ20%上昇(1ターン) |
1ターン目から最大出力で殴りにいけるのが特徴。
アビリティ
アビリティ |
---|
![]() |
与ダメージ15%上昇 |
![]() |
MPが6上昇 |
![]() |
「チャンスステップ」+1回 |
搭乗ユニットが「ソレスタルビーイング」タグの時 被ダメージ15%軽減 |
機体制限なくチャンスステップ2回。これも強い!さすがガンダム。
刹那・F・セイエイの評価・考察
『機動戦士ガンダム00』の主人公であり、ガンダムマイスターであり、自分がガンダムの人。刀や剣の達人であり、射撃は苦手。Gジェネエターナルでも近接戦闘の強さが全面に押し出されている。
強い点
超絶火力と速攻性のあるスキル構成
刹那のステータスで目を引くのが格闘値が770という数値。逆にそれ以外のステータスは大したことがなく、なんなら低い部類。とにかく近接戦闘が得意というキャラクターをしっかりと反映している形となっている。格闘系のユニットに乗せれば高い火力を叩き出すことができ、一撃の重さは部隊随一となるだろう。
スキルも優秀で、1ターン目から最大火力を出せる構成となっている。Gジェネエターナルはターン制限があるマップが多いため、これは非常に強力であり大きな特徴である。
アビリティのおかげでMPが6からスタートし、「MPアップ」を1回使えばすぐに「超一撃」にもっていける。これはオート戦闘でもしっかり機能するのがありがたい。ゲームシステム上「超一撃」になると火力が1.3倍相当になるので、雑魚狩り・ボスキラーどちらの役割も持てる優秀なURキャラと言えるだろう。
武装にテンション条件があっても必ずクリアできるのは超優秀。「ソレスタルビーイング」にこだわらず色々な機体に乗せ替えて使っていこう!
チャンスステップが2回!
刹那の大きな特徴がチャンスステップを2回持つこと。URキャラでは他に「シャア(CCA)」「キラ(DESTINY)」「アムロ(CCA)」の3人が同様のCS2回持ちであり、非常に貴重な存在。1ターンで最大3回行動できるのはそれだけで大きな価値があり、戦略の幅が大きく広がるだろう。
雑魚を2機倒しながら位置取りし、3行動目でボスを攻撃したりMAP武装を使ったりと様々な動かし方ができるのは非常にありがたい。行動数が多いため、敵が大量の面倒なステージへの適性も高く、多くのマップで使っていけるだろう。さすがガンダム。
弱い点
スウェーがなく打たれ弱い
火力に特化した性能であるため仕方ない部分もあるが、「スウェー」を持っていないのは覚えておかなければならない。3回行動できるため仲間よりも敵陣深く切り込むことになりがちであり、敵ターンでフルボッコにされるパターンは結構ある。
ボス相手にはちょっかい出しづらく、支援を貰いながら一気に削る役割は難しい。玉砕覚悟で攻撃を仕掛けるのもまぁアリだが。基本的には雑魚の数を減らしたり、ボスへの最後の一撃などで貢献してもらおう!
刹那・F・セイエイの搭乗おすすめキャラクター
ガンダムエクシア(EX)

もちろん相性抜群の愛機、というか自分自身。格闘値が高い刹那とは当たり前に相性が良く、とりあえず乗せておけば間違いない。射程が短いことが難点ではあるが、地形適性もバッチリであるため、どんなステージにも連れていける汎用性が強み。
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天

イベント開発産の一機。全ての武装が格闘系であり、MAP武装も完備。CS2回の刹那は位置取りもしやすくMAP武装を使いやすいため、刹那との相性はバッチリ。SP化も十分視野に入る機体である。SP化しちゃえばエクシアより普通に使いやすい気がする。
マスターガンダム

開発産の「マスターガンダム」も相性が良い。「ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天」同様、格闘系の機体であり、MAP武装も使える。マスターガンダムのMAPは使用すると移動するタイプなので、特定の場所へ辿り着くことが勝利条件のマップでの活躍も期待できる。
デスティニーインパルス

強敵襲来ユニットの「デスティニーインパルス」も相性が良い。パイロットが気力最大の時に攻撃力がアップするアビリティを持つため、初手テンションMAX確定の刹那は最高のパートナー。射程こそ短いが、最大火力が格闘武装なのも素晴らしい。
テンション条件のある機体
テンション条件のある武装を持つ機体との相性は基本的に良いと言える。オートでも確実にテンションMAXからスタートできるのは刹那だけであり、必ず武装条件をクリアできる。
入手できたらアタリ?ハズレ?
もちろん大当たり!
初期恒常ガチャからエクシアと共に引き当てることになる。
高い格闘値・CS2回・テンションMAXという大きな魅力がたくさんあるため、絶対的に大当たりと言っていいだろう。とくにCS2回はどんな機体に乗っても発動するため、乗せ替えの幅も広いと言える。高難易度への適性も高いのでぜひゲットしておきたいキャラクターだ!
天井交換もあり!
初期恒常のキャラでは「シャア」と「刹那」しかCS2回のキャラクターがいないため、天井交換も視野に入れて良い。CS2回はそれだけ価値が高く、部隊に1人は必要な存在である。普段使いもしやすく、高難易度でも大活躍間違いなし!どちらかというとシャアを入手したいけど。
コメント