ガンダム試作4号機の性能と評価・考察・搭乗おすすめキャラクター(SSR/攻撃)

ユニット

『Gジェネエターナル』における「ガンダム試作4号機」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!

ガンダム試作4号機の基本情報・タグ

基本情報

シリーズ・タグ

ガンダム試作4号機のユニット性能

ステータス・アビリティ

ステータス(Lv.90)
HP66,803攻撃力9,264
(9,912)
EN315防御力7,008
(7,498)
移動力4機動力7,359
SP化(Lv.100)
HP81,323攻撃力11,278
(12,067)
EN376防御力8,531
(9,128)
移動力4機動力8,960
SSP化(Lv.???)
HP???攻撃力???
EN???防御力???
移動力???機動力???
アビリティ
攻撃力上昇 LV2攻撃力が10%上昇
(テンション条件)攻撃力・防御力上昇 LV2テンションが超強気以上の時
攻撃力と防御力が7%上昇
(テンション条件)クリティカル率上昇 LV3テンションが超一撃以上の時
クリティカル率が20%上昇

地形適性・機構

地形適性
宇宙空中地上水上水中
⚪︎⚪︎
機構
シールド大型変形
⚪︎

ガンダム試作4号機の評価・考察

『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のイベントで開発することができるSSR攻撃型ユニット。

移動力4なのが惜しいが、地上適性もあり最大射程5の優秀なアタッカーである。

火力系アビリティが豊富

アビリティが全て火力に関係する攻撃的な性能となっている。

テンションと直結しており、超強気で攻撃力・防御力が7%上昇超一撃でクリティカル率20%上昇となる。

クリティカルは運が絡むとはいえ、SSRユニットでここまで火力系アビリティを揃えている機体は少なく、アタッカーとしての資質が非常に高い。

テンションによって如実に性能が引き上げられるデザインであるため、MPアップをもつパイロットとの相性が抜群である。

最大射程5が嬉しい

1stガンダム周りの時代では珍しく「ロング・ビーム・ライフル」の射程が2-5と超優秀。武装威力自体は5,040と少し低いが、クリティカルを出すと素晴らしい火力を実現できるだろう。

「ロング・ビーム・ライフル」を撃ちまくるお仕事になるため、射撃値の高いキャラを乗せるのが基本となる。

ガンダム試作4号機の武装

ビーム・サーベル
武装タイプ 格闘属性ビーム
射程1-1POWER4,320
(4,752)
EN24命中100%
クリティカル10%弾数
武装効果HPが多いほどPOWERが上昇(最大10%)
使用制限水中の敵へのダメージ半減
ビーム・ライフル
武装タイプ 射撃属性ビーム
射程1-3POWER4,080
EN21命中100%
クリティカル0%弾数
武装効果なし
使用制限水中の敵へのダメージ半減
ロング・ビーム・ライフル
武装タイプ 射撃属性ビーム
射程2-5POWER5,040
EN32命中90%
クリティカル5%弾数
武装効果クリティカルダメージが30%上昇
使用制限水中の敵へのダメージ半減

ガンダム試作4号機の搭乗おすすめキャラクター

シロー・アマダ

地球連邦の射撃キャラといえばシロー。MPアップはないが、初期MPが6スタートなのでテンション条件を満たしやすいのがありがたい。

コウ・ウラキ(攻撃)

イベント産では間違いなくウラキが相性抜群。MPアップによってテンションを初手から上げることができ射撃値も624と高め。フルバーニアンと違って地上でも普通に強いのが嬉しいところである。

デフ・スタリオン

「地球連邦軍(宇宙世紀)」タグが一致する優秀なSSRキャラ。射撃値が高く、クリティカルブーストを習得しているため瞬間火力は相当なものとなるだろう。

入手できたらアタリ?ハズレ?

優秀なイベント開発産

『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』イベントで開発して完凸することができる。

一年戦争時代周りで射程5のアタッカーは貴重であり、開発産としては十分当たりといって良いだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました