『Gジェネエターナル』における「シーマ・ガラハウ&リリー・マルレーン」の性能と評価・考察です。対象範囲やスキルなどを考察しているので参考にしてください!
シーマ・ガラハウ&リリー・マルレーンの基本情報と入手方法
基本情報とステータス
レアリティ | ![]() |
---|---|
入手方法 | ピックアップガチャ(恒常) |
HPサポート | +3,500 |
攻撃力サポート | +350 |
シーマ・ガラハウ&リリー・マルレーンの性能・スキル
リーダースキル
対象範囲 | 試作機 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY | ||
---|---|---|---|
効果 | ステータス上昇(EN以外) | ||
0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 |
+25% | +30% | +33% | +36% |
サポートスキル
効果 | EN回復(50%) | ||
---|---|---|---|
効果範囲 | 4マス |
シーマ・ガラハウ&リリー・マルレーンの評価
シーマ様が「試作機」と『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』が対象範囲のWリーダーとして実装された。
範囲の広さは運営の気分次第
単純に対象範囲が広いように感じるが、実際は結構渋め。
『STARDUST MEMORY』は既にイベントストーリーで完結しており、最終期待のデンドロビウムやノイエ・ジールまで実装済み。今後大きく機体が増えることはないことが予想される。
そうなると試作機タグに期待したいが、このゲームの仕様上、他のタグとの兼ね合いでタグを削られることが多い。これ欠陥すぎるだろ。
運営の匙加減一つで大きく属する機体が変わってくるのを覚えておこう。実際は試作機ってめっちゃ多いはずなんだけどな。
幸い、SSRユニットには優秀な機体が多く存在するため、強力な部隊を組むことは容易である。
主な対象ユニット
![]() | ・ガンダム試作2号機(EX) ・ガンダム試作3号機(EX) ・ノイエ・ジール(EX) ・バンシィ・ノルン(デストロイモード)(EX) ・ジオング(EX) | ||
---|---|---|---|
![]() | ・ガンダム試作1号機フルバーニアン ・ガンダム試作3号機 ・ガンダム試作4号機 ・Sガンダム ・ソードカラミティガンダム ・ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天 ・デスティニーインパルス ・ガンダム・ウヴァルユハナ ・ガンダム・ダンタリオン(ハーフカウルT) ・ギャン改 ・バンシィ(デストロイモード) ・バンシィ・ノルン(デストロイモード) など |
入手できたらアタリ?ハズレ?
なんだかんだWリーダーは当たり!
ピックアップガチャから引き当てることになる。
若干範囲が渋いWリーダーだが、試作機タグはシリーズの垣根を超えて追加される可能性があるタグ。
運営の機嫌次第では将来性も十分高いと言える当たりリーダーである。頼むよ運営。
コメント