ドラゴンガンダム(スーパーモード)の性能と評価・考察・搭乗おすすめキャラクター(SSR/攻撃)

ユニット

『Gジェネエターナル』における「ドラゴンガンダム(スーパーモード)」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!

ドラゴンガンダム(スーパーモード)の基本情報・タグ

基本情報

シリーズ・タグ

ドラゴンガンダム(スーパーモード)のユニット性能

ステータス・アビリティ

ステータス(Lv.90)
HP72,790攻撃力10,223
(11,152)
EN348防御力8,145
移動力5機動力8,037
SP化(Lv.100)
HP80,556攻撃力11,315
(12,344)
EN378防御力9,016
移動力5機動力8,894
SSP化(Lv.???)
HP???攻撃力???
EN???防御力???
移動力???機動力???
アビリティ
攻撃力上昇 LV2攻撃力が10%上昇
(テンション条件)攻撃力上昇 LV2テンション超強気以上の時
攻撃力が10%上昇
防御力上昇 LV1防御力が5%上昇

地形適性・機構

地形適性
宇宙空中地上水上水中
⚪︎⚪︎⚪︎
機構
シールド大型変形
⚪︎

ドラゴンガンダム(スーパーモード)の評価・考察

ガチャに追加された『機動武闘伝Gガンダム』のSSR攻撃型ユニット。サイ・サイシーの愛機である。

典型的な近接格闘タイプの性能となっており、その火力は超一流。テンション超強気で攻撃力がさらに上がり、SSRユニットとしてはトップクラスとなる。

必殺の「真・流星胡蝶剣」は武装威力が高く、最大威力6,486に到達する。これは強い。

「ドラゴンクロー」の射程が3なのが痛すぎるが、近づくことさえできれば非常に優秀なアタッカーであることは間違いないだろう。

ちなみに似ていると言われているアルトロンガンダムの「ドラゴンハング」は射程4。あちらの方がよく伸びるらしい。

ドラゴンガンダム(スーパーモード)の武装

フェイロンフラッグ
武装タイプ 格闘属性ビーム
射程1-1POWER4,320
EN22命中100%
クリティカル5%弾数
武装効果なし
使用制限水中の敵へのダメージ半減
真・流星胡蝶剣
武装タイプ 格闘属性特殊
射程1-2POWER5,640
(6,486)
EN36命中100%
クリティカル0%弾数
武装効果敵から近いほどPOWERが上昇(最大15%)
使用制限なし
ドラゴンクロー
武装タイプ 格闘属性物理
射程1-3POWER4,200
(4,620)
EN24命中100%
クリティカル5%弾数
武装効果HPが多いほどPOWERが上昇(最大10%)
使用制限なし

ドラゴンガンダム(スーパーモード)の搭乗おすすめキャラクター

サイ・サイシー

ガチャで同時に排出されるクラブ・エース。高い格闘値CS2回によってアタッカー性能が高く、もちろん相性が良い。射程の短さをCSでカバーしていけるのがありがたい。

ドズル・ザビ

ジオンの格闘おじさん。SSRでは最高クラスの格闘値727を誇り、デカい身体から繰り出す「真・流星胡蝶剣」は強力。

入手できたらアタリ?ハズレ?

SSR最強クラスの火力をもつ当たり枠

ピックアップガチャからサイ・サイシーと共に排出される。

射程が短い超近接格闘ユニットとしてデザインされており、機体攻撃力も武装威力も極めて高い。パイロットも含めてSSRでは大当たりと言って良いだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました