レッドウォーリアの性能と評価・考察・搭乗おすすめキャラクター(SSR/攻撃)

ユニット

『Gジェネエターナル』における「レッドウォーリア」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!

レッドウォーリアの基本情報・タグ

基本情報

シリーズ・タグ

レッドウォーリアのユニット性能

ステータス・アビリティ

ステータス(Lv.90)
HP76,858攻撃力10,700
(11,673)
EN331防御力7,295
移動力5機動力8,100
SP化(Lv.100)
HP85,057攻撃力11842
(12,919)
EN359防御力8,075
移動力5機動力8,971
SSP化(Lv.???)
HP???攻撃力???
EN???防御力???
移動力???機動力???
アビリティ
攻撃力上昇 LV2攻撃力が10%上昇
命中率上昇 LV1命中率が5%上昇
(HP条件)攻撃力上昇 LV2HPが50%以上の時、攻撃力が10%上昇

地形適性・機構

地形適性
宇宙空中地上水上水中
⚪︎⚪︎
機構
シールド大型変形
⚪︎

レッドウォーリアの評価・考察

恒常ガチャから排出される初期組の一機であり、ガチャ産SSR攻撃型ユニットとして実装されている。ガンプラ勢の希望とも言える優秀な機体である。

宇宙・地上どちらも出撃できて移動力5。そしてアビリティによってHP半分以上で攻撃力が上昇するため非常に強力。

外伝作品の多い1stガンダム系のステージに出撃できるのも大きな強みであり、タグも優秀で汎用性はかなり高い部類。さすがガンプラの希望。

攻撃性能が高い!

機体スペックだけでなく、武装もなかなか優秀。

射程2-4のバズーカ砲は最大威力5,796と非常に強力であり、基本的にはこれを撃ち続けるのがお仕事。アビリティによって機体の攻撃力が高いため大きなダメージを与えることができる。

ガンプラだけでなくSSRユニット全体でみても間違いなくトップクラスの攻撃性能をもつため、多くの場面で働いてくれるだろう。

レッドウォーリアの武装

内部型ビーム・サーベル
武装タイプ 格闘属性ビーム
射程1-1POWER4,560
EN26命中100%
クリティカル5%弾数
武装効果クリティカルダメージが20%上昇
使用制限水中の敵へのダメージ半減
ミサイル・ランチャー
武装タイプ 射撃属性物理
射程2-4POWER4,200
EN22命中100%
クリティカル0%弾数
武装効果なし
使用制限なし
バズーカ砲
武装タイプ 射撃属性物理
射程2-4POWER5,040
(5,796)
EN31命中100%
クリティカル0%弾数
武装効果HPが多いほどPOWERが上昇(最大15%)
使用制限なし

レッドウォーリアの搭乗おすすめキャラクター

レイジ

URの支援キャラであるレイジを乗せると効率よくダメージを与えることができる。

高い射撃値665から支援攻撃2回は普通に強力。ガンプラタグが一致するため、HP・ENが毎ターン回復する。継戦能力は非常に高い。

ノヤマ・リナ

こちらもガンプラ系の支援キャラ。射撃値535は心許ないが相性自体は悪くない。結局支援攻撃が強いゲームシステムである。

入手できたらアタリ?ハズレ?

貴重なガンプラ系の当たり枠

恒常ガチャから機体だけ排出される。

機体性能・武装がSSRとしては優秀であり、攻撃性能が高い。

SSRユニットの中では間違いなくトップクラスのアタッカーであるため入手できたら多くの場面で活躍が期待できる。

ガンプラはこの機体に全てがかかっている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました