『Gジェネエターナル』における「ガンダム・バルバトス(第6形態)」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!
ガンダム・バルバトス(第6形態)の基本情報・タグ
基本情報
タイプ | ![]() |
---|---|
レアリティ | ![]() |
入手方法 | 開発(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ) |
付属キャラ | なし |
シリーズ・タグ
シリーズ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | ||
---|---|---|---|
タグ | オルタナティブシリーズ | ガンダム | 主人公 |
専用機 | 鉄華団 | 阿頼耶識システム | |
堅牢 |
ガンダム・バルバトス(第6形態)のユニット性能
ステータス・アビリティ
ステータス(Lv.90) | |||
---|---|---|---|
HP | 73,696 | 攻撃力 | 9,341 |
EN | 280 | 防御力 | 7,014 |
移動力 | 5 | 機動力 | 7,344 |
SP化(Lv.100) | |||
HP | 89,712 | 攻撃力 | 11,370 |
EN | 333 | 防御力 | 8,540 |
移動力 | 5 | 機動力 | 8,954 |
SSP化(Lv.???) | |||
HP | ??? | 攻撃力 | ??? |
EN | ??? | 防御力 | ??? |
移動力 | ??? | 機動力 | ??? |
アビリティ | |
---|---|
![]() | 攻撃力が10%上昇 |
![]() | ビーム武装の被ダメージが10%軽減 |
![]() | 毎ターン開始時、ENが5%回復 |
地形適性・機構
地形適性 | ||||
---|---|---|---|---|
宇宙 | 空中 | 地上 | 水上 | 水中 |
⚪︎ | – | ⚪︎ | – | △ |
機構 | ||
---|---|---|
シールド | 大型 | 変形 |
– | – | – |
ガンダム・バルバトス(第6形態)の評価・考察
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』で開発できるSSR攻撃型ユニット。
開発産としては非常に強力な一撃をもつ火力特化の性能となっている。
空は飛べないが移動力5なので足回りは問題なし。ナノラミネートアーマーのおかげでビーム武装も軽減できるのは地味にありがたいところ。
SSR最強クラスの武装をもつ
最大の魅力は必殺武装の「阿頼耶識リミッター解除」である。テンション超強気以上でないと使用できないが、最大威力6,720は凄まじい数値。
この火力ならさすがに射程が短くても文句はないだろう。
これはSSRユニットでは明確にトップ層の火力であり、格闘値が高いキャラを乗せてリミッターを解除しまくろう!
ガンダム・バルバトス(第6形態)の武装
太刀 | |||
---|---|---|---|
武装タイプ | ![]() | 属性 | 物理 |
射程 | 1-1 | POWER | 3,960 |
EN | 19 | 命中 | 100% |
クリティカル | 0% | 弾数 | – |
武装効果 | なし | ||
使用制限 | なし |
レンチメイス | |||
---|---|---|---|
武装タイプ | ![]() | 属性 | 物理 |
射程 | 1-2 | POWER | 4,800 (5,376) |
EN | 28 | 命中 | 100% |
クリティカル | 5% | 弾数 | – |
武装効果 | HPが少ないほどPOWERが上昇(最大12%) | ||
使用制限 | なし |
阿頼耶識リミッター解除 | |||
---|---|---|---|
武装タイプ | ![]() | 属性 | 特殊 |
射程 | 1-2 | POWER | 6,000 (6,720) |
EN | 37 | 命中 | 105% |
クリティカル | 10% | 弾数 | – |
武装効果 | 敵から近いほどPOWERが上昇(最大12%) | ||
使用制限 | テンション超強気以上で使用可能 |
170mm機関砲 | |||
---|---|---|---|
武装タイプ | ![]() | 属性 | 物理 |
射程 | 2-3 | POWER | 3,720 |
EN | 18 | 命中 | 100% |
クリティカル | 0% | 弾数 | – |
武装効果 | なし | ||
使用制限 | なし |
ガンダム・バルバトス(第6形態)の搭乗おすすめキャラクター
三日月・オーガス

タイプは違うがURの三日月を乗せるのも悪くない。もちろんタグが一致し、全ての能力を解き放つことができる。
耐久型でありながらアタックバーストもあるため、運営も乗せ替えて使えと言っているのかもしれない。
デイラ・ナディラ

支援型でありながら格闘値733の化け物。支援攻撃2回の条件を満たすことができるため、1ターンで最大3回リミッターを解除できる。
射程が短いため位置取りが難しいが総ダメージ量は凄まじいものとなるだろう。
刹那・F・セイエイ

格闘値が770と極めて高く、MPアップのおかげで初ターンからテンションMAXで行動できる。チャンスステップを2回使えるためガンガン敵陣深く切り込んでいこう。
ニャアン

キャラだけ実装されて機体がないニャアンもおすすめ。MPアップでテンションを上げてリミッター解除しまくる女の子はなかなか怖い。
入手できたらアタリ?ハズレ?
開発産SSR最強火力
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』で開発することができる。
開発産としては圧倒的な火力を誇る優秀なユニットであり、相性の良いキャラも結構いるため必ず完凸させておきたい。
コメント