『Gジェネエターナル』における「ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天」の性能と評価・考察です。ステータスやタグ、強い点・弱い点などを考察しているので参考にしてください!搭乗おすすめキャラクターも紹介しています!
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天の基本情報・タグ
基本情報
| タイプ | |
|---|---|
| レアリティ | |
| 入手方法 | イベント開発(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY) |
| 付属キャラ | なし |
シリーズ・タグ
| シリーズ | 機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY | ||
|---|---|---|---|
| タグ | オルタナティブシリーズ | ガンダム | ライバル |
| 試作機 | オーブ | 突破力 | |
| SEEDシリーズ | |||
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天のユニット性能
ステータス・アビリティ
| ステータス(Lv.90) | |||
|---|---|---|---|
| HP | 70,151 | 攻撃力 | 9,726 |
| EN | 298 | 防御力 | 6,619 |
| 移動力 | 5 | 機動力 | 7,364 |
| SP化(Lv.100) | |||
| HP | 85,397 | 攻撃力 | 11,842 |
| EN | 355 | 防御力 | 8,058 |
| 移動力 | 5 | 機動力 | 8,971 |
| SSP化(Lv.???) | |||
| HP | ??? | 攻撃力 | ??? |
| EN | ??? | 防御力 | ??? |
| 移動力 | ??? | 機動力 | ??? |
| アビリティ | |
|---|---|
| 攻撃力が10%上昇 | |
| 命中率が5%上昇 | |
地形適性・機構
| 地形適性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 宇宙 | 空中 | 地上 | 水上 | 水中 |
| ⚪︎ | – | ⚪︎ | – | △ |
| 機構 | ||
|---|---|---|
| シールド | 大型 | 変形 |
| ⚪︎ | – | – |
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天の評価・考察
『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』イベントで開発することができる開発SSR最強ユニットの一角。
リリース初期に実施されたイベントでこんな高性能のユニットが実装されたため、その後のハードルが上がってしまったという罪深い機体である。
アビリティはSSR相当の微妙なものだが、移動力5で宇宙地上どちらも出撃可能と基本スペックは上々。そして何より優秀なのがその異質な武装である。
範囲の広いMAP武装と最大威力5,934の高火力格闘武装を兼ね備え、最大射程4の武装まで完備している。これは強い。
全てが格闘武装という特異な構成であり、格闘値の高いキャラなら誰を乗せても間違いなく働いてくれるため、SP化もおすすめできる最強ユニットである。
広範囲・高威力のMAP武装
この機体の最大の魅力はMAP武装のマガノイクタチ。格闘武装で扇形の広範囲をもち、武装威力4,200とかなり高く設定されている。
格闘でこの範囲や威力をもったMAP武装はかなりレアであり、他の機体にはない強烈な個性となっている。正直このMAP武装だけでも十分なレベル。
超優秀な「トリケロス改」
MAP武装だけでもお釣りがくるレベルだが、必殺武装「トリケロス改」も素晴らしい性能。
射程1-3で最大力5,934はあまりにも優秀。近接格闘武装の中でもトップクラスに使い勝手が良い。
特殊属性であるため軽減されづらいというのも極めて優秀である。なんだこの強さ。
最大射程4の格闘武装が嬉しい
近接格闘系ユニットでありながら射程4の格闘武装「マガノシラホコ」まで完備している。
他の格闘系ユニットは最大射程が3であったり、射程4の武装があっても射撃武装のことが多いが、この機体は格闘武装で射程4まで対応できる。
これはかなり珍しく、射程に穴がないのは大きな特徴となる。シンプルに武装が全て強い。
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天の武装
| マガノイクタチ | |||
|---|---|---|---|
| 武装タイプ | 属性 | 特殊 | |
| 射程 | MAP | POWER | 4,200 |
| EN | 54 | 命中 | 100% |
| クリティカル | 0% | 弾数 | 1 |
| 武装効果 | 絶対命中 | ||
| 使用制限 | 移動前限定使用可能 | ||
| ビームサーベル | |||
|---|---|---|---|
| 武装タイプ | 属性 | ビーム | |
| 射程 | 1-1 | POWER | 4,080 |
| EN | 22 | 命中 | 100% |
| クリティカル | 5% | 弾数 | – |
| 武装効果 | クリティカルダメージが20%上昇 | ||
| 使用制限 | 水中の敵へのダメージ半減 | ||
| 攻盾システム「トリケロス改」 | |||
|---|---|---|---|
| 武装タイプ | 属性 | 特殊 | |
| 射程 | 1-3 | POWER | 5,160 (5,934) |
| EN | 32 | 命中 | 100% |
| クリティカル | 0% | 弾数 | – |
| 武装効果 | 敵から近いほどPOWERが上昇(最大15%) | ||
| 使用制限 | なし | ||
| マガノシラホコ | |||
|---|---|---|---|
| 武装タイプ | 属性 | 物理 | |
| 射程 | 2-4 | POWER | 4,440 |
| EN | 24 | 命中 | 100% |
| クリティカル | 0% | 弾数 | – |
| 武装効果 | なし | ||
| 使用制限 | なし | ||
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天の搭乗おすすめキャラクター
刹那・F・セイエイ

高い格闘値770をもちながらチャンスステップを2回使える相性抜群のパイロット。ステータスを無駄なく使うことができ、CS2回のおかげでMAP武装のための位置取りがしやすいのが最大の特徴。
愛機のエクシアの性能はそこまでなので、凸が進んでいない場合は天の方が使い勝手が良い可能性もある。
イットウ・ツルギ

こちらも初期組の格闘キャラ。脅威の格闘値818を誇り、火力は凄まじいものとなる。この火力からの広範囲MAP武装は脅威の一言である。
ロンド・ギナ・サハク

原作通りの組み合わせももちろんOK。イベントで誰でもゲットできるため、まだキャラが揃っていない人にとってはありがたい存在となるだろう。
格闘値591は配布産としてはまずまず。射撃値も585と高いバランス型のため若干ステータスが無駄にはなってしまうのがもったいないところ。
エドワード・ハレルソン

SSRキャラでありながら格闘値744は化け物。愛機のソードカラミティもかなり優秀であるが、開発ミッション等では天に乗ってもらうのも大いにありだろう。
入手できたらアタリ?ハズレ?
イベント開発産最強の一角
『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』イベントの開発で入手することができる。
機体スペック・武装全てが開発産とは思えないほど優秀であり、必ず完凸させておきたい一機。こんな超優良機体を実質配布してくれるなんて運営優しいなぁ。
SP化しても全く後悔しない最強ユニットである。



コメント