サンポ・ハクリの性能と評価・考察・おすすめユニット

キャラクター

・イベント産でありながら支援防御2回可能!
・相性の良い機体が多い。

サンポ・ハクリの基本情報と入手方法・シリーズ

基本情報

シリーズ・同時入手ユニット

サンポ・ハクリの性能

ステータス

ステータス
射撃値531守備値603
格闘値392反応値503
覚醒値265SP15

スキル

スキル
ロックオンLV1(SP:5)
命中率が100%上昇(次の戦闘時)
HPリペアLV2(SP:10)
HPが40%回復

アビリティ

アビリティ
支援防御 LV3
「支援防御」+1回
搭乗ユニットが「耐久型タイプ」の時
支援防御時、防御力が15%上昇
守備値上昇 LV3
守備値が15%上昇
(シリーズ条件)支援防御 LV1
搭乗ユニットが「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の時
「支援防御」+1回

サンポ・ハクリの評価・考察

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』に登場した傭兵の17歳の少年。

月鋼イベントを進めると誰でも入手できるSSR耐久型キャラとして実装された。条件付きではあるが支援防御2回を持つためイベント産としては極めて優秀。

強い点

イベント産で支援防御2回可能!

イベント報酬キャラでありながら支援防御を2回使えることが最大の特徴。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の機体に乗ればいいだけなので条件を満たすことは簡単。

同じ月鋼イベントで開発できる「ガンダム・ウヴァルユハナ」がとにかく優秀であるため、無理なく条件を満たすことができる。守備値も600を超えており非常に優秀。

フォースガードを習得していないのが少し痛いが、総じて耐久型として完成度の高いキャラと言って良いだろう。配布産としては破格の性能である。

弱い点

配布産としては文句なし

イベント産ということを考えるととくに不満はない性能。

もちろんステータスはURやガチャ産キャラには劣り、フォースガードも持ち合わせていないが、配布産にそこまで求めてはいけないだろう。

サンポ・ハクリの搭乗おすすめユニット

ガンダム・ウヴァルユハナ

イベントで開発できる優秀な耐久ユニット。サンポとの相性も抜群であり、支援防御2回長距離デバフによって大きな活躍をしてくれること間違いなし!

ガンダム・アスタロトオリジン

ガチャ産のため入手難易度が高いが、性能的な噛み合わせはベストパートナーと言っても良い。地形適性・移動力は完璧であり、HP50%以上の時の防御力もかなりのもの。

サンポはHPリペアを習得しているため、HP50%以上をキープしやすいのも素晴らしい。どこを切り取っても相性抜群である。

入手できたらアタリ?ハズレ?

イベント産最高クラスの当たりキャラ

月鋼イベントで誰でも入手することができる。

イベント産とは思えないほど優秀な性能をもち、シリーズ条件を満たす機体にも相性抜群な機体が多い。総じて配布産としてはトップクラスの大当たりキャラと言って良いだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました